スーパーエンプラ(スーパーエンジニアリング・プラスチック)

耐熱性・機械的強度が高い、最もグレードの高い高機能樹脂

エンプラの中でも機械的強度・耐熱性(150℃以上)・耐薬品性が高い樹脂。エンプラよりもさらに厳しい環境化で使われる工業製品に活用されています。


【主な取り扱い材料】
・PSF(ポリスルホン)
-100℃~175℃まで幅広い温度に適応でき、すぐれた耐加水分解性を持つため水分にも強い。医療や食料用フィルターの分離膜材として、多く使用されている。

・PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)
連続使用温度は250°Cで耐熱性、耐薬品性、耐放射線性などを備えたスーパーエンプラの中でも高機能な樹脂。ガラス繊維入りなど複数のグレードがある。

・PAI(ポリアミドイミド) 
耐熱性、耐久性があり、線膨張が少ない。難燃性で使用温度域が広いが、水や湿気によって膨張する性質も持つ。

・PES(ポリエーテルスルホン)
黄褐色で透明な超高耐熱非晶性のスーパーエンプラ。耐熱性、耐薬品性、耐加水分解性、電気特性などを備えた難燃性樹脂。

・PPS(ポリフェニレンサルファイド)
連続使用温度は240℃。広い温度帯で高い引張強さ、剛性があり、寸法安定性に優れる。

・PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)
テフロン樹脂の一種で、炭素とフッ素の強固な結合力により、他の物質と化学反応を起こさない耐薬品性を持つ。樹脂の中で最も電気絶縁性に優れる。滑り特性は良いがひっかき傷に弱い。

・PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)
ガスバリア性に優れたフッ素樹脂で、特に水蒸気性はプラスチックの中で最も低い。あらゆる物質の中で最も摩擦が少ない低摩擦特性を持つ。

・PEI(ポリエーテルイミド)
高温時に高強度を保持し、電気的特性に優れる。耐摩耗性はあまり良くなく、切削加工時に欠けやバリが発生しやすい。

・PVDF(フッ化ビニリデン単独重合体)
フッ素樹脂のなかで最も誘電率が高く、機械的特性に優れる。耐熱温度が高く、耐薬品性や食品衛生法への適合性も優れているため、溶接タンクや部品など多くの分野で使用される。

・PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロビニルエーテル共重合体)
マイナス200℃~260℃という広範囲で機械的強度を維持し、安定して使用できる。PTFEの溶融粘度を下げて射出成形できるように開発された樹脂で、PTFEと比べて硬度が高く、ひっかき傷などに強く寸法安定性がある。

・ECTFE(テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体)
非常に加工性が良いが、パーフルオロポリマーでないため、PFAなどのパーフルオロ系ポリマーに比べて耐薬品性は少し低下する。

・FEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体)
融点が265-275℃で低温の離型性に優れる。

・PI(ポリイミド)
熱硬化性樹脂で最大500℃の高い耐熱性や高強度、耐プラズマ、耐放射線特性から非常に厳しい仕様環境の部品として活用される。

お問い合わせ

下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Loading...