日本電計タイランドの清野です。
生産拠点が東南アジアへ移行する傾向に加えて、昨今の新型コロナウイルスの影響で、タイをはじめ東南アジアにおける自動化の重要性は今後加速していくことが予想されます。
ここでは、産業機器やシステムを提供するJUKIの検査計測自動化ソリューションと部品管理自動化ソリューションについて、JUKI SMT ASIA CO., LTD. の山下 真平(やました しんぺい)氏とともにご紹介します。
外観検査計測機SE1000(左)/ハイブリット検査機HE1000(右)
JUKIの検査計測機は、搬送用マテハンを装備しており外観検査・計測の自動化を一台で完結できることが強みです。
人手による測定工具を使用した検査や目視検査をしているような工程に導入していただくと、大幅な自動化・リソースの有効活用が期待できます。
製品導入の効果例
1. 人の勘や経験に頼る官能検査を数値化・定量化
2. 検査時間短縮、全数検査による人件費削減及び流出コスト削減を実現
3. 検査工程全体を自動化、見える化、安定した検査体制の実現
4. トレーサビリティ、データの信頼性向上
幅広い分野での導入実績
自動車・二輪車部品、電子部品、加工工具・部品、化粧品 等
大容量汎用モデルISM3600
人手作業によって、こんな悩みや問題が発生します
✓ 探している部品の所在がわからない、探すのに時間がかかる
✓ 作業者の負担が大きい、休めない
✓ 湿度管理が必要だが、できない
✓ 部品出庫ミスで二度手間になってしまった
✓ 部品種が増えて管理が複雑になったため、
部品管理をデータベース化したい
こういったお悩みを解決するのが、ISMシリーズです。
すでに、自動車・EMS業界を中心に、世界で1000台以上の販売実績があり、今後さらに部品管理の自動化ニーズにお応えしていけると考えています」(JUKI山下氏)
ISMシリーズの特長
1.システム連携
データ連携・先入れ先出しで仕掛品低減、受注発注業務を効率化
2.ケース対応
様々な供給形態に対応できる静電ケース使用
3.省スペース化
大容量収納でスペース約70%削減
4.湿度管理
商品を低湿度で管理し、湿度トレーサビリティ機能あり
5.自動入出庫
入出庫中はオペレータ不要