今年で2回目となる、YAMAZEN (Thailand) Co. Ltd.コラートオフィス主催のプライベートセミナーが3月22日に開催されました。合計17社、60名近くのお客様にご来場いただき、おかげ様で今回も大盛況となりました。
■南 恭平(左から3人目)プロフィール
大阪府東大阪市出身。2008年に株式会社山善入社。2010年よりバンコク事務所にて勤務しています。2016年にコラートに事務所を新設し、コラートに駐在。営業所を地場に構える事で、お客様の要求に早急に応える営業を心掛けております。
セミナーの内容は、YAMAZEN (Thailand) Co. Ltd.が提唱している「生産の効率化」にスポットを当てました。これは、将来的に人件費の高騰や高齢化に伴う人手不足などが懸念されるタイの生産業界において、多くの企業様が気に掛けているテーマでもあります。高効率化に繋がる製品製造のエキスパートである、ミツトヨ、OSG、日研工作所、THK、CKD、Nidec、Bellhammer、三菱マテリアル、タンガロイの各企業様にもご協力いただきました。
午前中は、2部構成でミツトヨ様にプレゼンテーションを行なっていただきました。まず最初に、「幾何」「寸法」「公差」の3つでCADの内部情報を読み取る、GD&T測定システムについてご説明いただきました。続く第2部では、このGD&T測定システムを利用してミツトヨ様が開発したソフトウェア「MiCAT Planner(マイキャットプランナー)」をご紹介いたしました。これは、最適化機能により、最小のプローブ姿勢変更回数やツールチェンジ回数、最短の測定経路をソフトウェア自身が判断し、短時間で測定可能なプログラムを生成する、画期的な製品です。これにより、製品品質の向上と、開発期間の劇的な短縮が期待できます。このソフトウェアに、多くのお客様が感銘を受けていたのが印象的でした。
弊社の測定データ無線送受信機器(Measurement Wireless System)のプレゼンテーションで始まった午後の部は、各社様が提案する効率化のためのツールやソリューションについて、ご説明していただきました。OSG様からは切削工具によるソリューション、日研工作所様は高精度なツーリングホルダ、そしてTHK様は機械の高精度化や省力化、高速化、長寿命化などを実現するアクチュエータに関するプレゼンテーションがあり、高効率化実現のための各社の取り組みが伝わってくる内容でした。またご来場者にとっても、今後のよい判断材料になったと思います。
セミナー後は、抽選会を盛り込んだフリータイムを設けました。タイ人のお客様が各出展企業様のブースを訪れ、熱心に質問をしている姿が特に目につきました。今回は2回目の開催ということで、内容がマンネリ化しないよう、お客様のニーズにアンテナを張ることで、とても満足していただいたことが実感でき、大変うれしく思っています。
実際、ご来場いただいたお客様からは、
「昨年と比べて、セミナーの内容が応用編になっていて勉強になった」
「各メーカーが準備していたQ&Aの企画が面白かった」
といったコメントをいただいたほか、出展企業様からも
「地場に事務所を持つという強みを生かした山善とお客様の距離の近さに驚いた」
「お客様がセミナーを真剣に聞いている姿勢に感銘を受けた」
などのお褒めの言葉もいただきました。
また私自身も、普段は営業活動ができていない加工部門や測定部門、メンテナンス部門といった工場内の各部門にもセミナーの案内をしたことで、潜在ユーザーを開拓できた手応えをしっかりと感じ取ることができました。
■セミナーについて
内容:工場の高効率化を目指した製品紹介
開催日:2019年3月22日(金)
場所:Kantary Hotel Korat
【主催】
YAMAZEN (Thailand) Co. Ltd.
【出展企業】
ミツトヨ、OSG、日研工作所、THK、CKD、Nidec、Bellhammer、三菱マテリアル、タンガロイ